簡単、無料で作成したホームページがホントに役に立っちゃうの?

Author: ウェブさえ |
2022年1月24日
カテゴリー ホームページ作成
本ページに記載の商品・サービスはプロモーションを含みます。
B!

無料、簡単ってそんなホームページ作成サービスがホントに役に立つのか?

ブラウザから簡単に、しかも無料でホームページを作成できるサービス。

いろいろありますよね。

過去に何度かこのブログでも取り上げてます。

昔はそんなのを使って作成できるホームページなんて、ダサくて当たり前だったのに。今はもう、ワタクシ一応にもそれでご飯を食べてるウェブデザイナーもビビるほど、ハイクオリティなホームページを誰でも簡単に作れるくらい進化しちゃってます。

ウェブさえプロフィール画像

著者情報:この記事を書いた人

ウェブさえ x facebook 株式会社ウェブさえ 著者のプロフィール

web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。

例えば『Wix』なんて

WIX

Wixは、「無料で簡単にホームページを作成できるサービス」のうちの一つです。

日本語完全対応で、簡単なHPなら、ちょちょちょっと小一時間触ればできちゃう。こんな感じに。

1. カテゴリーを選択

wixへようこそ! カテゴリーを選択

ユーザー登録後、自作するホームページのカテゴリーを選びます。

試しに「レストラン」のホームページを作ってみようかな〜

2. テンプレートを選択

テンプレートを選択

カテゴリーごとに分類されたテンプレートを選択。どれも、なかなかオシャレでいい感じ。一つ選んでみました。

3. 直接ブラウザから文字を打ち込める

テキストを入力

テンプレートの編集は、ブラウザから直接。

テキストを入力してみました。フォントやサイズを変えたりも簡単。

4. 写真の差し替えも数クリック

背景をカスタマイズ

こんな感じに背景画像も一瞬で変えられます。

5. クリック一発で公開

サイトをオンライン公開します

本来、ホームページを公開するには、データをサーバーにアップロードしたり、いろいろ面倒な手順をこなす必要がありますが、それもいらず。ワンクリックで公開できます。

6. スマホサイトも作成できる

スマホサイトもついてくる

おまけにスマホにまでバッチリ対応してくれてるんだから、これはもうホントに、

Webデザイナー泣かせ?

ボクらはもう不要なの!?

確かに、本当に「Web制作の初心者、いや、素人さえも見た目のいいオシャレなホームページを作れる」ってことに驚きます。

しかし、これで制作のプロの仕事がなくなるかと言えば、

んなこたぁない!

企画 制作 運営

というのも、制作現場で行うのは「ホームページの作成作業」だけではないからです。

上図のように「企画」と「運営」という過程も含め、ホームページ屋さんのお仕事は成り立ってます。

Wixのようなホームページ作成サービスが担当するのは「作成」の部分だけ。「企画」と「運営」を省いて、ホームページを役立つ存在に導くのは、なかなか難しく、だからこそプロの力が今だに頼られるわけです。

じっさい、「作成」の部分にデザイナーのセンスが反映されるのは言うまでもないのだけど、実は「企画」と「運営」の仕方にも、プロの個性や経験は現れます。企画力と運営力で、ホームページの輝きがまるで異なってくるってわけです。

つまりは、だれでも簡単にホームページを作れるようになったからといって、それが別に脅威だなんて、現場のプロは感じてないよー、ってことなのですが、

違う言い方をすれば

こんな感じ

もし、「企画」と「運営」をしっかりできれば、「プロの業者に頼らず、無料サービスで役立つホームページを作れる」って、ことに!?

そうかも。

もちろん、本職に迫るほどの企画力と運営力は、たやすく身につくことではないけれど。でも、なんにも考えずに「作成」だけするよりは、企画と運営のことを少しでも頭に入れておいたほうが、きっと出来上がるホームページは役立つ存在に近づくはず。

そんなわけで、無料のHP作成サービスを利用しようとしているヒトに、ぜひチャレンジしてほしい「企画」と「運営」。それぞれのコツや勘所を度々このブログでも取り上げてきました。そのいくつかをご紹介。

企画って?

企画

企画は、ホームページをデザインする前の工程にあたります。

ホームページを作る目的は「作る」ことにあらず。ホームページを作ることで叶えたい目的を、しっかり絞り出して、叶えるための方法を練り込みます。

最初はこんなことを考えるといいかも。

ライバルサイトの調査をしたりも。(かなり昔の記事で、書き方が初々しいのが恥ずかしいけど)

企画を進めるのにマインドマップが便利です。

どんなコンテンツが必要か、コンセプトダイアグラムを利用するのも楽しい。

ホームページへの集客経路もきちんとおさえておきましょう。

書いたときと少し時代は変わっちゃったけど、自分で作るときも全体的にはこんなことを考えておくといい。

こうして、企画時に得たアイデアを作成へと反映させます。

運営って?

運営

ホームページができあがったあと、ホームページをさらに役立つ存在に育てる工夫を凝らす過程です。

よく例えられるのが「オープンしたばかりの実店舗」や「雇ったばかりの新入社員」。どちらもほったらかしのままでは、売上に貢献してくれることはないですよね。育てることが大切。

ホームページも同じです。作成後は常にアクセスや売上への貢献度などの現状を把握し、改善の手を加えていくことが重要です。

そのためにアクセス解析は必須!

Google Analyticsなら、初期設定はそれほど難しくないです。

見方も最初に基本というかコツをおさえてしまえば入りやすい。

最近はスマホからのアクセスも多いので。

最近は、無料のHP作成サービスで本格的なネットショップも作れます。そんな場合に。

ホームページづくりは終わらない、なんて言葉もあります。いつもどこかに改善すべき課題が隠れているという意味です。

どうしても予算をかけられず、ホームページを自作するしかないヒトも多いと思います。お金をかけられないなら、せめて、作りっぱなしの放ったらかしは避けて、輝きを増せるように、磨きの手をかけてあげましょう!

最後に

読み終わったらシェア!

B!

ウェブさえの無料サービス

どちらでもお好きな方を。もちろん両方でも。

ダウンロード
Top
ウェブさえ
@websae2012
ウェブさえマガジン
>詳しくはこちら