確実にホームページの検索順位を上げる方法とは?(そんなのない)
検索で見つからないホームページは、存在していないのと同じ。
残酷な言い方かもしれませんが、事実です。
いくらデザインや内容にこだわっても、検索へヒットしなければ見てもらえるチャンスはありません。
その証拠が以下です。ご存知でない方には、わりと衝撃的なデータだと思います。
検索順位が6位以下になると、ほとんどクリックしてもらえない
検索順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 28.6% |
2位 | 15.6% |
3位 | 8.1% |
4位 | 8.1% |
5位 | 4.6% |
6位 | 1.5% |
7位 | 2.2% |
8位 | 1.5% |
9位 | 1.4% |
10位 | 1.0% |
これは、あるサイトの「検索順位ごとのクリック率」です。
検索へヒットした回数「約13万回」を対象に調べました。
検索順位が1位でも、クリック率が30%に満たないことに驚きます。
でも、もっと驚きなのが6位以下のクリック率。
たったの「1〜2%」!
全然、クリックされません。
つまり……
検索へ100回ヒットしても、得られるクリックはわずか1〜2回。
「クリック数=アクセス数」なので、いくら検索へヒットしても順位が6位以下では、ほとんどアクセスが得られないということです。
だから検索順位を上げる方法を知りたい。
アクセス数なんてどうでもいい、遊びや趣味で運営しているホームページなら、検索順位を気にする必要もないでしょう。
しかし、ビジネスのためのホームページなら、少なくとも5位以上を目指さなければいけません。
6位以下なら、ホームページはほとんど誰にも見られず、当然、売上に役立つこともないからです。
では、検索順位について質問です。
- 検索順位はどうやって決まる?
- 検索順位を上げる方法とは?
- 検索順位を上げる以外に検索経由のアクセスを増やす方法とは?
あなたは、上記の3つの質問に答えられますか?
検索順位を上げる方法は、SEO対策と呼ばれます。
ホームページを作っても、アクセスがなければ何の役にも立ちません。
アクセスを増やすには、SEO対策の知識が必要です。
SEO対策についての情報はネットでもたくさん見つかりますが、情報が多いだけあって間違った知識を勘違いして身につけてしまっている人も多いです。
間違った知識でSEO対策に取り組んでも効果は得られません。
上の3つの質問に対して、ひとつでも答えられなかったSEO初心者さんは、ぜひ以下を最後まで読んでみてください。
この記事を読めば、SEO対策の基本を理解し、検索順位を上げる本当の方法がわかるはずです。
目次
検索順位とは? なぜ、重要なの?
検索順位によってアクセス数が変わるからです。
当然、上位に出るほどアクセスは増えます。
あなたも何かを検索したときは、上のほうからクリックするはずです。
その証拠が以下の表。
検索順位ごとのクリック率です。冒頭にもお見せしましたよね。
検索順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 28.6% |
2位 | 15.6% |
3位 | 8.1% |
4位 | 8.1% |
5位 | 4.6% |
6位 | 1.5% |
7位 | 2.2% |
8位 | 1.5% |
9位 | 1.4% |
10位 | 1.0% |
この表を見ると、単に検索へヒットするだけでは不十分なことがわかります。
検索へヒットしても下位に表示されるなら、まとまったアクセスが得られません。
少なくとも5位以上は目指したいです。
6位以下では極端にクリック率が下がります。
検索結果の2ページ目や3ページ目なら絶望的にクリック率は0に近づくでしょう。
誰が、検索順位を決めているの?
googleです。
googleが検索者に対しておすすめできるページを並べたものが検索結果です。
検索順位は、googleが独自に評価したおすすめできる順番で並んでいるといっていいでしょう。
Yahooを使っている人もいるかもしれません。
実はYahooの検索順位もgoogleが決めています。
googleとYahooで日本の検索サービスのシェアはほぼ100%です。
日本で行われる検索の全てはgoogleが握っているといっても過言ではありません。
- アルゴリズムとは?
- 以下は、少し難しい話になりますが、SEO対策に取り組むときに必須の専門用語なので覚えておきましょう。
「アルゴリズム」という言葉を聞いたことがありますか?
アルゴリズムは、googleが独自に開発した、「検索順位を決める仕組み」の名称です。
アルゴリズムは非常に賢く、インターネット上に存在する検索対象のページの内容を完璧に理解し評価します。
その評価の順に並んだものが検索順位です。少し上のほうで、検索結果は、googleがおすすめするページの順番で並んでいると説明しましたよね。
その順番を決めている仕組みが「アルゴリズム」です。以下の図のようなイメージで、検索順位を決めているロボットがいて、そのロボットの名前が「アルゴリズム」だと思ってください。
検索順位を上げる方法
検索順位は、googleが検索者へおすすめしたいページの順番で並んでいます。
だから、googleがおすすめしたくなるようなページを作れば、検索順位が上がることも期待できます。
googleがおすすめしたくなるようなページとは?
googleは様々な角度からページを評価し順位を決めています。
以下は、googleがページの評価に使うポイントの例です。
- 検索者の意図を満たしているか?
- 検索者が入力したキーワードには、検索者の意図が隠されています。
例えば、おいしいラーメン屋さんを検索したことはありますか?
おいしいラーメン屋さんを検索するとき、ある人はそのまま「おいしいラーメン屋さん」と入力するでしょうし、ある人は「ラーメン屋ランキング」と打ち込むかもしれません。
こうした検索キーワードに込められた検索者の意図をgoogleは正確に理解します。
そして、その意図に対して満足させられる度合いの高いページを探し出し検索結果へ並べます。だから、あなたももし特定の検索キーワードで上位表示がしたいなら、その検索キーワードを検索する人の意図を最初に考えてみるべきです。
検索者の意図を満たすには、どんなページを作ればいいか?
どんな画像、どんな文章を乗せればいいか?検索者の意図を満たし、検索者が満足できるページほど検索上位へヒットする可能性が高まります。
- 使いやすいか?
- googleは、ページの使いやすさも評価します。
例えば、表示速度が遅かったり、スマホへ対応していなかったりすると、検索者はストレスを感じます。
こうしたページをgoogleは検索結果に並べなくないんですね。検索上位を目指すなら、使いやすさにもこだわったページを作りましょう。
- 信頼できるか?
- googleは信頼性も評価し順位を決めています。
googleがページの信頼性として扱う基準のひとつが「被リンク」。
被リンクとは、外部のページから自分のページへ張られたリンクのことです。情報として信頼性の高いページは、他のホームページやブログで言及される機会が増えます。
あなたもリンクを辿り、あるブログから別のブログへと足を運んだことがあるでしょう。このような他のサイトから自分のページへ向けて張られた被リンクの数が多いほど、googleは信頼性が高いページだと評価します。
最近は、単に被リンクの数が多いだけでなく、被リンクのもとになるページの信頼性も評価の基準に加わりました。
他のサイトで言及されるくらい質の高い情報を発信することで、信頼性の高い被リンクが集まる可能性が高まります。
それが最終的にgoogleからの評価を上げ、検索上位へヒットしやすくなる効果へとつながるわけです。 - 安全か?
- googleは危険なサイトを検索結果へ並べたくはありません。
危険なサイトとは、個人情報を抜き取られたり、ウイルスに感染させられたり、そんなリスクがあるサイトのことです。
googleに安全なページだとアピールする方法のひとつが「SSLへの対応」です。
SSLは、ページへアクセスするときの接続方法に対してセキュリティ効果を向上させたもので、SSLへ対応していることで、情報の漏洩や盗聴を防げます。
SSLへの対応だけで順位が劇的に上がることはありませんが、googleも推奨しているSSLは対応していることに損はありません。
(このブログもそろそろSSLへの対応が迫られるのですが……、いろいろな事情で遅れてます)
上にあげたようなポイントが他にもなんと200種類以上もあるといわれてます。
こうしたポイントを総合的に評価しgoogleは検索順位を決めているんですね。
だから、検索順位を上げるための「簡単」な設定なんてない。
勘違いをしてまっている初心者さんが多いのですが、「検索上位へ表示させるための設定」というものはありません。
「〇〇というキーワードを検索したときに上の方へ出るようにしてください」
これは、僕が本業としているウェブ制作のお客様から、よく寄せられる要望です。
残念なことに、そんな魔法のような裏技は存在しません。
googleは200種類以上の角度から検索対象のページを採点し順位をつけています。
ネットで検索すると、確かに検索上位表示へ効果的な方法がいくつも見つかりますが、それらは200種類以上ある採点基準のうちの一部を満たす方法でしかありません。
特に初心者さんほどネットで見つけた小手先のテクニックに頼ろうとしてしまいますが、本質的にgoogleの評価を得るために何が必要なのかを理解していない限り、検索順位を上げることはできないでしょう。
googleの評価を得るには、「どんなページを作れば検索者を満足させられるのか?」を考えることです。
googleは、検索結果を検索者が満足できるものにしたいと考えています。
そうでなければ、誰も検索を使わなくなってしまいます。
「おいしいラーメン屋」を検索したのに、うどん店のホームページばかりが並ぶ検索結果。
「胃が痛い 治し方」を検索したら、怪しい民間療法でお金をダマシとろうとするサイトばかりが並ぶ検索結果。
こんなふうに検索結果が常に期待を裏切るものだったら、使いたくなりますか?
検索上位へヒットするページは、検索者を満足させられるものであるべきなのです。
検索上位へ表示したいキーワードを実際に検索してみてください。
そこに並ぶページよりも、あなたのページは検索者を満足させることができてますか?
そうでなければ検索上位へ割り込んでいくことはできません。
検索へヒットしないページがあれば、以下をチェックしてみましょう。
- タイトルやページの内容は検索者の意図にマッチしたものになってますか?
- ページの表示速度にストレスは感じませんか?
- スマホからでも見やすく使いやすいデザインになってますか?
- 他のサイトで言及されるほど正確で信頼性のある情報を発信していますか?
- ウイルスやハッキングに対して対策ができていますか?
こうした検索者の満足に影響するポイントを改善していくことで、検索順位は上がっていくでしょう。
検索順位が上がるまでの期間
少なくとも3ヶ月〜半年くらいはかかります。
もちろん検索順位が上がるスピードは、上位表示したい検索キーワードにもよります。
珍しい会社名や商品名での上位表示なら、ホームページを公開後すぐにヒットできることも珍しくありません。
一方で、売上に結びつきやすい検索キーワードの場合は、ライバルページも多く順位向上に長く時間がかかります。
以下がその例です。
あるキーワードの順位変化をグラフにしました。
ページを公開した直後の検索順位は57位。
57位で得られるアクセスはゼロです。
まともにアクセスを得るためには6位以上を目指さなければいけません。
検索順位を上げるためタイトルや内容の見直しを続け、やっと5位圏内に入るまで4ヶ月もかかりました。
検索順位は変動する
いくら上位に表示できても油断できないのは、検索順位の変動が急に起こるからです。
以下がその例です。
順位アップにコツコツ取り組んでいる最中、乱高下と急上昇を繰り返し、最終的には圏外へ。
このような変動が起こる要因はいろいろと考えられます。
- アルゴリズムの改良
- ライバルページの存在
- googleの再評価
上記が、順位が動く原因の例です。
特に大きな変動は、アルゴリズムのアップデートという場合が多いです。
アルゴリズムは、順位を付ける仕組みのこと。
googleは検索サービスをより良いものにするため、アルゴリズムの改良に日々取り組んでいます。
順位を決める仕組み(=アルゴリズム)が変われば、順位が変わるのも当然ですよね。
アルゴリズムに普段とは異なるほど大きな改良の手が加えられることがあり、そのあとは特に順位が大きく動きます。
お金で検索順位は上げられるの?
検索順位アップを専門的に請け負う業者がいるのは事実です。
SEO対策の専門業者のことですね。
お金を払うことで、順位を上げるための対策を代行してくれます。
でも、注意したいのは、効果が100%確実だとは言い切れない点です。
そもそも検索順位を確実に上げる方法なんて存在しません。
今まで説明してきたように、順位を上げるには時間がかかり、たとえ一度上位を確保できても変動のリスクが常にあります。
それにも関わらず、効果を保証している業者がいれば、逆に疑ったほうがいいでしょう。
僕の会社でも順位アップのお手伝いをさせていただくことがあります。
このブログを含め、自ら順位アップに取り組んできた経験から効果的な方法を提案することはできますが、その効果を100%保証することはできません。
このブログでも毎回記事を書くとき、特定のキーワードでの上位表示を狙っています。
検索結果の1ページ目を目指し、勝率は6割くらいです。
6割なら、なかなかの成功率だと思っていますが、あなたは勝率6割の勝負にどのくらいのお金をかけられますか?
SEO業者にお金を出すのは、こういうギャンブルに近いです。
もちろん、どのSEO業者を選ぶかによって勝率は変わってきます。
SEO業者を選ぶときは、必ずどんな対策をしてくれるかを事前に確かめることが重要。
SEO業者によって得意な対策が異なります。
なかには、googleが嫌っている方法で順位をあげようとする業者もいるので注意が必要です。
例えば、昔に流行った方法で、無理やり被リンクの数を増やすというものがあります。
自分でサイトやホームページを量産し、順位を上げたいページに対してリンクを張る方法です。
こうした自作自演の被リンクを、今ではgoogleのアルゴリズムが賢く見破るので、順位アップに影響しません。
逆に、悪質な方法で順位をあげようとしていると判断され、ペナルティを食らうリスクがあります。
ペナルティを食らうと、検索順位は下がり、最悪な場合は、検索結果から追放されてしまいます。
このようなリスクのあるSEO対策を行う業者もいるので、必ず依頼前にどんな方法で順位を上げていくのか明確にしておくことが欠かせません。
成果報酬のSEO業者にも注意。
成果報酬は効果が得られたときだけ業者へ費用を払う契約のことです。
効果が出なければ費用は発生しないので、リスクがないように思えますが、実は隠された危険があります。
業者の方としては、効果が出なければ費用を請求しないで済むことを逆手に取って、とりあえず順位があがりそうなことを何でも試そうとします。
その中に、もし悪質な方法が含まれていれば、怖いのはgoogleからのペナルティです。
上のほうで見せた、順位の乱高下のグラフを覚えてますか?
検索順位は、上がったのは一時的で、急に下落してしまうことも珍しくありません。
成功報酬でお金を払ったときは上位にいても、その後、すぐに下がってしまうかもしれないわけです。
順位が下がったあとも、悪質な方法で順位を上げていた頃の負の遺産が残っています。
ペナルティが原因で順位が下がったのだとしたら、その後の回復は難しいでしょう。
SEO業者よりもリスティング広告のほうが確実に上位表示できる。
リスティング広告は、広告費を払って検索上位へ表示できる方法です。
実力があり信頼できる業者を見極めるのが難しい有料でのSEO対策よりも、安全で確実な検索上位表示の方法だといえます。
以下は、SEO対策の不安な点に対するリスティング広告のメリットを比較した表です。
上位表示にかかる期間 | 上位表示の可能性 | |
---|---|---|
SEO対策 | 不明 | 不明 |
リスティング広告 | 即日 | 確実 |
もちろんリスティング広告にもデメリットはあります。
広告運用が初めての人にとっては、広告費の適切な予算を立てることが難しいでしょうし、広告を出すための管理画面の使い方も慣れていなければわかりにくいです。
ただ、お金を使って上位表示を実現する方法はSEO業者だけではないことを知っておけば、より効果に結びつきやすい方法を検討できます。
有料のSEO業者を検討中の人は、リスティング広告なら同じ予算でどの程度の効果が得られるのかを比べてみるといいでしょう。
リスティング広告については、このブログ内の様々な記事で取り上げてます。
その中から以下の記事をおすすめしておきます。
僕自身がリスティング広告を利用し、売上を作っていたときの方法です。
リスティング広告の使い方とメリット/デメリットがわかると思うので、初心者さんはぜひ読んでみてください。
検索順位アップだけがSEO対策ではない
これまで検索順位を上げることだけに集中してお伝えしてきました。
しかし、検索順位を上げなくても検索経由のアクセスを増やす方法があります。
以下の2つの数字を上げることです。
- 検索結果への表示回数
- 検索結果でのクリック率
検索結果への表示回数とは?
検索へヒットする回数のことです。
検索へヒットする回数を増やすことができれば、クリックされるチャンスも増えます。
そのための具体的な方法としては、以下のようなものがあげられます。
- 様々な検索キーワードで検索へヒットさせるためページを増やす
- たくさん検索されているキーワードを狙ったページを作る
こうした方法で検索結果への露出頻度を高められ、結果として検索経由のアクセスを増やすことにつながります。
検索結果でのクリック率とは?
この記事の一番最初にお見せした検索順位ごとのクリック率を覚えてますか?
順位が下がるほど下がるクリック率ですが、以下を工夫することで順位を上げなくてもクリックされる機会を増やすことができます。
- タイトル(title)
- 説明文(description)
上記の2つは、HTMLを使って自分で設定できます。
WordPressを使っている場合は、プラグインを入れることで管理画面から設定が可能です。
検索順位や表示回数を上げるのは、なかなか一筋縄ではいきません。
結局のところgoogleがコントロールするものだからです。
しかし、タイトルと説明文は自分で設定できます。(設定内容が必ずしも検索結果へ反映されるわけではないですが)
それだけに工夫が効果として現れやすいので、実は「タイトルと説明文の工夫」は、最初に取り組むべきSEO対策だといえるかもしれません。
検索結果でライバルサイトのタイトルと説明文を分析してみてください。
それらと比較して、検索者がクリックしたくなるのはどんなタイトルと説明文なのか考えてみるといいでしょう。
検索順位を調べる方法
「サーチコンソール」というgoogleが提供しているツールで可能です。
以下を見てみましょう。
サーチコンソールの画面です。
検索順位だけなく、表示回数、クリック率の推移も記録して残ります。
SEO対策へ取り組むなら効果を常にチェックしておくべきです。
必ずサーチコンソールへの登録を済ませておきましょう。
サーチコンソールの使い方は以下の記事で詳しく取り上げました。
検索キーワードごとの順位を知りたいなら、以下のGRCがおすすめです。
GRCをmacで使うときは特殊な方法が必要。その方法を以下の記事で詳しく説明してます。
まとめ。検索順位を上げるには?
検索順位を上げるのに、簡単な方法なんてありません。
今回のこの長々とした記事でも語り尽くせないほど、奥が深く謎も多いのがSEO対策です。
実は、効果に結びつきやすいテクニックがあるのも事実で、僕も実験を繰り返しながら、どの方法がうまくいくかノウハウを蓄積しています。
今回はSEO対策へ取り組むとき最初に知っておくべきともいえる知識ばかりをまとめました。
また改めてSEO対策における効果的な方法についても記事にしたいと思います。
読み終わったらシェア!
SEOサービス【丸投げOK】ウェブさえがSEOに強い記事を作成します
SEOに強い記事は書けていますか?
クラウドソーシングのライターで満足できていますか?
実績10年以上のウェブさえが、このブログで見られるような記事をお作りします。
SEOだけでなくCVも意識。企画から公開までのすべての作業をお任せいただけます。